【異業種リレーの「わ」No.834】総合建設業との両輪で安定 ー 宝塚観劇、お遍路企画 ー

INTERVIEW No.000
株式会社 SHO(ショー)コーポレーション
取締役 今川 久美子 さん(61)

住宅から店舗、工場まで

 SHOコーポレーションは、平成20年に夫の昭三が設立した総合建設業者です。南手城町に本社を置いています。
 土地探しから和洋のジャンルを問わない新築施工、より快適な生活を提案する住宅リフォーム、さらにはフェンス、カーポートといった外構工事までトータルに手がけます。また、個性的な店舗や特殊な工場の建設、社屋リフォームも承っています。

田島観光を合併

 観光事業部は御幸町にあります。もともと実母と一緒に理容師をしていた私が関わるようになったのは、実父が基礎を固めた田島タクシーに入社したから。添乗員ができる資格を取ってお遍路さん等のバスツアーで案内をしていました。
 平成24年に旅行業務取扱管理者の資格を取得し、株式会社 田島観光として独立。5年後に今の会社と合併し、事業部の一つとなりました。その際読み間違えがないよう、カタカナの「タシマ観光」としました。

遠方からもツアー参加者

 宝塚観劇と四国八十八霊場巡りがツアーの柱です。
 宝塚は私が大好きだから。年に10回ほどの全公演、福山から日帰りバスツアーを企画しています。個人でチケット入手が難しいこともあり、九州や四国から前泊で参加されるお客様もおられます。宝塚は現実にはありえない華やかな〝夢の世界〟。お帰りのアナウンスでつい、「これから現実にかえります」と言ってしまいます。
 四国八十八ヶ所を巡るお遍路さんは毎月1回で、全14回+高野山1回。一度に数ヶ所ずつ、足摺や室戸へは宿泊しながらになります。ご希望の回だけ参加することもできます。
 お客様がどんな願いで巡られているか普通はわかりません。でもふっとその理由を話してくださることがあります。自分、家族の祈願成就や病気平癒…。一心に手をあわせる後ろ姿を見ていると、損益を超えた思いが湧いてきます。途中止めしたくない!という責任感や思い入れが強く、建設業の後ろ盾のおかげもあって不催行の少ないツアーです。他社様の続きを当社で巡られるお客様も少なからずおられます。

気軽に気兼ねなく

 どのツアーも事前に下見をして時間配分や食事内容、量を確認しており、ツアー中はお客様と同じ物を食べ、巡るのがモットーです。ご感想をリアルに受けとめて次に生かします。
 当社のツアーは女性のお客様やおひとり様も多く、少しゆっくり出発して早めに戻る安心のスケジュール、料金のものも準備しています。ご家族に気兼ねなく参加して「タシマ観光の旅行なら、また行ってもいいよ」と喜んで送り出してくれるようなイメージも大事に考えているところです。 
 社員を育て増やし、いつか海外旅行も取り扱いたい。ですがそれ以上に、いつまでも地域に愛され気軽に利用していただける場所にと願っています。

■ PROFILE
1962年生まれ。福山市出身。理容師。バス添乗員を経て株式会社田島観光設立。夫の営むSHOコーポレーションと合併し取締役就任。観光事業部のタシマ観光を統括する。

■ SHOP DATA
株式会社 SHO(ショー)コーポレーション
広島県福山市御幸町森脇420-1
TEL:084-982-6680
https://tashima-kanko.com/

関連記事

新着投稿記事

  1. 【アクサ生命・プレスシード】女性のためのゼロから始めるマネーセミナー

  2. 【学びと体験ぷれこる】まろやかな音色の 「オカリナ教室」or 歴史があり奥深い「リコーダー教室」

  3. 【学びと体験ぷれこる】ワクワク自然体験!美味しい野菜を作って収穫 〜地元野菜のお弁当付き〜