【異業種リレーの「わ」No.832】明日への元気を作る応援団 ー 施術にお客様への心を乗せて ー

INTERVIEW No.831
ゆうゆエステ・銭湯遊湯(せんとうゆうゆ)
代表 山本 文子 さん (49)

オールハンド痩身3万人

 オールハンド痩身歴20年になります。2004年に、銭湯遊湯の2階で、ゆうゆエステをオープンし、9年前にゆうゆ松永店(松永町)、4年前にゆうゆ福山店(木之庄町)を立ち上げました。正社員7人を抱えた時期もあり、ゆうゆでは、これまでに3万人以上の方の瘦身を応援してきました。
 メインの痩身以外にも、美白や小顔のフェイシャル、リンパのメニューも準備しています。
 オールハンド痩身では、遠赤ドームで体の内側から温めた後、固い部位や脂肪へアプローチし、セルライトを潰していきます。ベースとなる手技は習得しましたが、内容は完全な独自メソッドによるものです。
 約2時間半、お客様は横になって痩せたいと願うだけ。施術前後の採寸結果や見た目の差に喜んでいただいています。
また、次回来店時までに自分で体重を落とさなくても大丈夫。施術後の状態をキープしてもらって、次回また私たちが落とします。またそれをキープして…の繰り返しで、たくさんの方を成功に導きました。サプリもなく、食事制限もなく、無理がないと好評です。

一人一人の願いに寄り添う

 お客様の願いは、もっと美しくなりたい場合と、太っていると思うので普通になりたい場合。当店では後者が圧倒的に多く、幅広い年齢層の方と向き合っています。とはいえ、ミスコンを目指すようなお客様も応援しています。私自身も昨年のミセスコレクション中四国エリアでランウェイを歩き、グランプリを受賞しました。
 20年こういう仕事をやってきましたが、技術力があるのは当たり前なんです。一人一人のお客様の「痩せたい」「変わりたい」の意識に寄り添ってお客様のモチベーションを上げるというか、人対人の想いが乗っかることが大事だと改めて感じています。「明日への元気を作る応援団」の気持ちです。

銭湯遊湯を受け継いで

 エステ一筋でしたが、3年前に父が亡くなり、長女の私が、4代目として「銭湯遊湯」を受け継ぎました。市内残り2軒となった公衆浴場です。昭和37年に祖父が港温泉を買い取ってスタートして60年になりますから、それまでにも松永で長い歴史を刻んでいそうです。
 父が作った話題の「暴君ミストサウナ」も含め、女将としてちゃんと守って10年後にも残す!そう誓って「たまには銭湯もいいね」の看板を出し、デートや観光、家族のイベントをアピールするSNS発信もするなどして、1年半かかって年間のお客様が1万人増になりました。燃料も重油から、回収した廃油に変更して経費を削減、経営が安定してきました。
 私にとって銭湯は「責任、義務」。地域のコミュニケーションの場であるとともに、全国から呼び込みたい。エステは「好きなこと、天職」。もっと独自の技術を教えて、市外へも展開したい。どちらも野望があります。

■ PROFILE
1975年生まれ。松永町出身。オールハンド痩身歴20年。ゆうゆ松永店、ゆうゆ木之庄店を経営するかわたら、3年前から銭湯遊湯の4代目代表を兼任

■ SHOP DATA
ゆうゆエステ・銭湯遊湯
【松永店】福山市松永町3-7-24-2
TEL:084-934-1008
公式ライン「ゆうゆエステ」
Instagram「ゆうゆ」で検索

関連記事

新着投稿記事

  1. 【アクサ生命・プレスシード】女性のためのゼロから始めるマネーセミナー

  2. 【学びと体験ぷれこる】まろやかな音色の 「オカリナ教室」or 歴史があり奥深い「リコーダー教室」

  3. 【学びと体験ぷれこる】ワクワク自然体験!美味しい野菜を作って収穫 〜地元野菜のお弁当付き〜