季節を彩る暮らしの花色レシピ vol.37 母の日に一番人気のカーネーション鉢

母の日のカーネーション鉢
キレイに咲かせるコツと花後の手入れ

あと1ヶ月もすると母の日。
今年は5月14日です。

最近はアジサイやバラの鉢植え等、お母さんの好きなお花を選ばれることも多くなってきましたが、やはり1番人気はカーネーションの鉢植えです。

●小さすぎるつぼみは

母の日に届いたカーネーションは沢山のつぼみを付けますが、全てのつぼみが花を咲かせてくれるわけではありません。小さすぎるつぼみは健康なつぼみに行く栄養が分散されてしまい、スカスカのつぼみからはエチレンガスが出ることがあり、他の葉やつぼみの老化を早めてしまうので、取っておきましょう。

●世話の仕方は
日当たりがよく風通しのよい場所を好みます。水やりは、土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷり与えます。

●毎年お花を楽しむには
お花が終わってからは、花全体の2分の1から3分の1程度の長さを残して切り戻しをして、根の様子を見ながら植え替え、春と秋は定期的に肥料を施します。翌年も咲く多年草ですので、毎年かわいいお花が咲くといいですね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

関連記事

新着投稿記事

  1. 【学びと体験ぷれこる】スタッフ全員が理学療法士!話題沸騰、福山唯一の専用ジム★親子で楽しむパルクール教室

  2. 【学びと体験ぷれこる】これからの時代に必要な”護身”も学べるボクシング教室!かっこよく強い女性になろう!

  3. 【学びと体験ぷれこる】お薬に頼らない!優しい自然療法を学ぶ ママとベビー・キッズの為のアロマケア教室