金属を使う治療・使わない治療 ーそこからもたらされる結果ー

銀歯、金歯、白い歯、金属を使った入れ歯、使わない入れ歯など、金属を使うかどうかで見た目に与える影響も変わるため、治療を選択する際に悩むところだと思います。使われる材料によって利点や欠点などが異なりますから、見た目に影響する治療をいくつかピックアップして解説してみましょう。

●銀歯
歯よりも硬い金属を使用しているため、銀歯自体が壊れることはまずありませんが、場合によってはその硬さによって咬み合わせる反対の歯を傷つけるなど、歯の寿命に関しては不利な点があります。また、通常保険で銀歯を作る場合の型取りの材料や模型の精度から、装着後、精度の高い治療(自費診療)に比べると、再度虫歯になる確率は高くなってしまいがちです。

●金歯
歯よりもやわらかめの金属であり、壊れにくいだけでなく、咬み合わせなど歯に優しい特徴を有しています。見た目でなく機能面だけで選択するなら、負荷も少ないため歯の寿命には一番効果的であると言っても過言ではありません。歯科で使われる金属の治療の中では、色の系統が歯と同じ黄色系が含まれているため、銀歯よりも目立ちにくいものになります。

●白い歯
陶材やプラスチック樹脂などを用いることで歯の色に近い状態に治すことが可能ですが、一定以上の力により割れたり欠けたりなどが起こる材料です。時代とともに割れにくくはなってきていますが、金属による治療とはこの点で不利と言えるでしょう。陶材とプラスチック樹脂を比較すると
・陶材の方が硬く、樹脂の方がやわらかめ
・陶材の方が色の再現性が高く、天然の歯に近い再現が可能
・プラスチック樹脂は長く使っていると経年変化で色が黄ばんでくる
などの違いもあり、結果として陶材系の治療の方が同じ白い歯というカテゴリーの治療でも高価な治療となり、樹脂系の方が安く仕上がる傾向にあります。

●金属のバネを使わない部分入れ歯
いわゆるノンクラスプデンチャーと言われ、金属を用いないため、見た目に優れ、自費の入れ歯の中では比較的安価に作れることもあり、最近人気のある入れ歯と言えます。しかし、日本補綴歯科学会では、このノンクラスプデンチャーは金属のバネを用いてキチンと設計された部分入れ歯と比べ、外観の回復に対しての有効性といった光の部分と、適応を誤った場合に生じる骨の異常吸収、入れ歯を支える歯の移動といった重大な障害を起こす影の部分があるとして注意を呼び掛けている治療でもあります。

金属を使う場合、使わない場合で、見た目以外にも色々な違いがあることが分かっていただけたかと思います。実際には歯科医院ごとに細かな違いがありますから、ここに書かれた内容は参考として、詳細は治療されるときにしっかりと聞いてくださいね。

小池病院 歯科

小池病院 歯科コイケビョウイン シカ

記事一覧

広島県福山市光南町1丁目5-23

関連記事

新着投稿記事

  1. カラオケ喫茶ELE

  2. 山陽ライフケアサービスのスタッフにインタビューしました!

  3. 内海のスタッフにインタビューしました!

Instagram更新中
Instagram更新中