サービス・その他

【第11回】知っておきたい永代供養の知識〜永代供養とその対応〜

供養とは、大切な人の不幸・逝去を共に悲しみ、大切に思う感情を、素直な表現で表すことです。生きている者を大切にしなければなりませんが、同じ感覚で亡くなった方に接するのが、礼儀だと思います。人として大切にしなければならない大事な感情です。上品な心持ち、しぐさが求められます。
時代が変化し、少子高齢化の時代に対応する対処法が今求められています。最近、家庭環境などで供養をしっかりと末永く続けられない方に対応するため、永代供養という考え方が広まってきました。その中で、上品なという言葉が、供養の大切な要素として求められます。上品な心持ちとは、なんでしょう。人としての心豊かな感情をもって生きる、関わる人たちに自身にしてほしいように接して共に生きる、という心持ちではないでしょうか。本当の優しさで生き、他人と関わることだと思います。個人の気持ちになって、納得いく形を求めることが大切です。分からない事があれば、善意を持った専門職に聞くべきでしょう。誰が本当の善意を持っているか調べるのは、知恵が必要です。人は一般に、自身の過大評価を望みそのように策を弄するものです。
本当の優しさとは、やさしい顔をして、やさしい言葉をかけることだけでしょうか。不動明王の憤怒の形相は、他に害をなす悪事・災いから、良民を守るための正義の姿です。いつも機嫌よく笑って過ごすわけにはいきません。不正や間違ったことに対し、断固とした態度が良く生きるためには必要です。例えば、「オレオレ詐欺」の被害高齢者が全財産をだまし取られ、失意の中で寿命を縮める等は、人として笑って受け入れることはできない、怒るべきことです。良く生きるためには、怒るべき時に怒らなければ本当の良き人間性・優しさとは言えません。本当の優しさ、強さとは何かを考えながら生きていきたいものです。親身の永代供養と、偽物とは似て異なるものです。
みろく墓地では、「はるか」15万円、「はるかプレミアム」25万円、「やすらぎ」家族供養型50万円をご用意しています。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-
むらかみ先生の『ひなたぼっこコラム』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-

<下着は緩めに、体のこわばりをなくして>

以前山に登る時、ひざの補助のためしっかりとしたサポーターを身に着けたことがあります。歩くときにはよかったのですが、早朝から夕方まで長時間着用したので、気分が大変悪くなりました。サポーターを脱ぐと体が楽になりました。多分、下腹を強く圧迫し小腸の活動を鈍らせ、急性の便秘の状態になったのでしょう。
女性のストッキングやガードルにも同じような障害があるように思えます。体を長期に渡り必要以上に締め付けると、体に良い訳がありません。同じように、胸を寄せて上げる、もダメです。
体・筋肉が硬くなると体力がなくなります。私は長時間運転の時は、サービスエリアで端から端までまめに動いて、全身のほぐしをして活力を取り戻すように心がけています。

救世観音院みろく墓地

救世観音院みろく墓地クゼカンノンイン ミロクボチ

記事一覧

TEL:084-954-3913
広島県福山市箕島町字長浜6172-1


記事一覧

新着投稿記事

  1. 【学びと体験ぷれこる】初心者も気軽にスタート!趣味のウクレレで人生豊かに「ウクレレ教室」

  2. 【クーポン】超小顔美容鍼 6,600円→3,980円(税込)

  3. 福山で美容鍼をお探しなら『福山小顔美容鍼サロン』へご相談下さい