Vol.154 前歯部ラビッティングを引き起こした際のリカバリー法について

歯列矯正とは、一本一本適正な位置に歯を動かして歯並びを再構築していく治療です。その動きが1次元や2次元であれば簡単なのですが、生体のため3次元的に歯を動かさなければなりません。
理想的な歯並びにするには高度な治療技術と多くの経験が必要になります。

歯の移動において特に注意すべきポイントは前歯の後方移動です。例えば、凸凹の歯並びの場合、小臼歯を抜歯し、その抜歯スペースに歯を並べていきます。そうすることで凸凹は解消されますが、前歯部のラビッティングという現象を引き起こしてしまうことが多々あります。

ラビッティングとは、上顎前歯部を抜歯スペースに移動する際、牽引力にワイヤーが負けて前歯部が下方向に垂れ下がってしまい、噛み合わせが深くなる現象の事です。
矯正治療の臨床経験の少ない歯科医は、この現象に対する理解に乏しく、適切なアプローチができません。

今回の症例は、ラビッティングを引き起こした際に、前歯の歯肉部にアンカースクリューを埋入して前歯部を上方に釣り上げながら、噛み合わせを最適な位置に是正できた症例をご紹介します。

関連記事

新着投稿記事

  1. K様邸のリフォームが完成しました

  2. 【学びと体験ぷれこる】初心者も気軽にスタート!趣味のウクレレで人生豊かに「ウクレレ教室」

  3. 福山で美容鍼をお探しなら『福山小顔美容鍼サロン』へご相談下さい