受験生を影でサポートしてくれる、東進衛星予備校 東福山駅前校の担任助手の先生たち。
前回に引き続き、現役大学生の担任助手の先生方をご紹介します♪
後編トップバッターは、高2から東進に通っていたという、藤岡先生です!
藤岡先生は、東進に通っていた頃に、担任と当時の担任助手の先生に誘われて、担任助手になったそう。
文系だけど、国立大生なので、基本全科目いけます!(多分)
得意なのは数学と世界史だそうで、
「自分の経験を活かして、暗記の方法やコツなどを伝授しています」と。
まだ記憶に新しい自分の経験や知識を、生徒たちに伝えられるのは良いですよね!
藤岡先生も、東進への出勤は週1~2回。
校舎全体の業務レポートのチェック、必須ですね。
「毎回必ずレポートは書いてます。生徒の記録にもなるので。生徒が来た時は毎回挨拶をして、テストや演習、授業の進み具合などを確認しています。ブログでは、勉強のコツ、リクエストBOXへのアンサーなどを書いています。」
やはり、業務レポートの役割、大きいみたいですね!
生徒のことを、しっかり把握する。
校舎全体で見守り、育てていく体制です。
東進 東福山駅前校は、他にも同じグループの系列校舎があるんです。
神辺校と、沼隈校です。
このグループとも、業務レポートを共有しているそうで、
他校の工夫や取り組みを参考にすることもあるそうなんです。
実際に、担任助手ブログは、東福山駅前校発信の企画なんだそうです。
校舎の枠を超えて、グループでいろんな情報交換ができているのも強みですよね。
藤岡先生に、担任助手をやってみて良かったと思うことを聞いてみました。
「受験を客観的に見れることができるのは面白いですね。それと、受験生や生徒たちを見て、“受験”というものと改めて向き合うことで、自分自身の大学生活でももっと勉強しないとなぁという気になります(笑)。」
なるほど!たしかに頑張ってる生徒さんと一緒にいると、
自分が努力してきたことも思い出すし、頑張ろうって思えますよね。
「いつも見ている生徒が、最後は笑って結果報告してくれるのが僕自身の目標でもあります。そのために、自分の仕事をきちんとこなし、聞かれた質問にはしっかりと答えていきたいと思います」
と意気込みを話してくれました。
かなり頼れる存在の藤岡先生!
これからも東進の受験生たちをおねがいします♪
お次は、藤岡先生のお友達でもある、高橋先生です。
実は高橋先生は、東進には通ってなかったというレアな担任助手の先生です。
東進どころか、塾に通ったことがないそうです!!
でも国立岡大現役合格!!文系で、今は経済学部の1年生だそうです。
藤岡先生に誘われて、助手のお仕事をすることに。
最初は東進の仕組みなど、分からないことも多かったそうですが
生徒と一緒に、自身も成長を感じられているそう。
「東進の授業を客観的にみていて、映像授業の素晴らしさや、自分自身で自ら取り組み、集中できる環境があるというのはとても良いことだし、羨ましいと思います。」
東進に通ってなかったからこそ気づける魅力もあるのですね!
優しい笑顔の高橋先生が普段心がけていることは…
「生徒はみんな、頑張っています。なので、“もっと頑張れ”というのは言わないように心がけています。今やっていること、頑張っていることを認めて、しっかり褒めることを意識して関わっています。」とのこと。
素敵ですね。
応援することはもちろんですが、頑張ったことをしっかり認めて褒めてくれる大人の存在は、受験生のとってとても大切だと思います。
受験という長い長い戦いの中で、メンタルを支えてくれる存在でもあるのかもしれません。
「でも僕は、もともとコミュニケーションをとるのはあんまり得意じゃなかったんです。でもここにきて、今の仕事をするうちに、自然と生徒をコミュニケーションをとるようになり、自分自身の“苦手”を克服できました。パソコンのスキルも、やっていく中で少しずつ学んでいます。ここで働いてなかったら、そういうのも身に付かなかったかなと思います」
と、自身の成長にもなっているという高橋先生。
担任助手、なんだかとってもいいな~と思います。
これまでは、大学1年生の担任助手の先生ばかりでしたが、
ここ東福山駅前校には、ベテランの担任助手の先生がいるんです!!!
その名も、小田原先生!!
小田原先生は、大学3年生。東進の担任助手のお仕事も3年目です。
今は、後輩助手の指導を主にされているそうです。
「担任助手として、後輩たちに何をどう伝えるか…1年目とはまた違った視点で仕事をしています。ブログやリクエストBOX、業務レポートも、私が助手を始めた3年前はなかったものです。3年ですごく進化したし、生徒のこともより把握しやすくなりました。担任助手は、今は1年生ばかりですが、私はできれば卒業までこの仕事を続けたいです」と小田原先生。
小田原先生の助手としての背中を見て、助手になりたいと思った先生もいますし、小田原先生が誘って助手になった先生もいます。
まさに、みんなの頼れる先輩ですね!!
業務レポートも、昨年できたばかりだそうですね。
「引き継ぎとか、業務レポートがないと手薄になることもありました。それが今は緩和されています。3校舎で共有しているので、私は3校舎分すべて見るようにしています。(神辺は特に細かい!笑)しっかりと情報共有できるので、本当に始めてよかったと思います。9月からスタートした担任助手ブログも、大学生活のことや、助手が伝えたいこと、生徒が気になることなど、好きなことを書いています。ブログはなるべく、楽しいことを書いて、“早く大学生になりたい!”って思えるようなコンテンツにしたいですね」
さすがですね!
小田原先生は、東進から受験生を2回送り出した経験がありますが、
その受験生だった生徒が今は後輩の助手なんです。
なんだか感慨深いですね~!
「卒業して大学生になる生徒の姿をみると、やはり感動します。頑張ってきたことをずっとみてきているので。3月くらいに、担任助手にどうかな?と思う生徒に声かけをするのですが、“卒業したら担任助手やりたい!”と言ってくる子もいて、とても嬉しいです。」
と小田原先生。
東進で頑張って、大学生になり、担任助手に…そして受験生を支え、その子たちが東進を巣立ったあとに、また助手として戻ってきてくれる…。今度は助手を育て、サポートし…とてもいい連鎖ですよね!!
レベルの高い、質の良い担任助手の先生がいるということも、東進が選ばれる理由のひとつかもしれません。
「東進の担任助手の仕事は、他のバイトと全く違うと思います。業務の自由度が高いのも魅力ですね。都会の東進の担任助手のサポート制度は、またちょっと違うというのも聞いたことがあります。業務内容として負けたくない!という気持ちがあるので、これかももっともっと、担任助手のレベル、福山の東進のレベルが上がるようにしていきたいと思ってます。他のバイトでは経験できないことも多いので、本当にこの仕事をやって良かったと思います」
これからの東進 東福山駅前校、楽しみですね!!
担任助手の先生方、取材をさせていただきありがとうございました!!
最後に…リクエストBOX、こんな感じのが校舎に置いてありますよ♪
そんな東進衛星予備校。気になる方も多いのではないでしょうか。
東進のシステムや、担任・担任助手の先生たちのこと、校舎の雰囲気…
まずは、一度、東進を体験してみてください!
11月13日から、『冬期特別招待講習』の申し込み受付が開始されています!!
なんと、東進の講座を、最大3講座まで、無料で受講できるんです。
チャンスですね♪
東福山駅前校、神辺校、沼隈校、それぞれで受け付けていますよ。
申し込みは下記からもできます⬇︎
https://toshin.dreama.jp/blog/172.html
この機会に是非★