サービス・その他

車のキズ・ヘコミ、塗装・修理は、創業50年の金尾板金塗装

福山市北吉津町、313号線沿いにある
黄色い看板が目印の『金尾板金塗装工場』。

ここは、創業50年以上“まじめ、まじめに”をモットーに
地域に愛されている車のお医者さん。

自動車整備業で整備工場が「内科医」ならば、
板金塗装業は「外科医」ですね♪

板金塗装って、どんなところか知っていますか?
簡単にいうと、
■大事な愛車をぶつけてしまった…
■キズやヘコミが付いてしまった…
■古い車だが愛着があるし、もっともっと大事にこれからも乗りたい…
■溝にはまってしまって、どうしたら良いかわからない…

そんな時、助けてくれるところです。

福山市内にもたくさんの板金塗装屋さんがありますが
ここ、金尾板金塗装は、
とにかく親切、丁寧で、お客さん想いなんです。

車をぶつけてしまったら、
ズーンと気分が沈んでしまって
車だけじゃなく心まで傷ついてますよね…。

見た目はもちろん、修理にお金も時間もかかるし…って。

でも、そんなときに、
ふっと気持ちを和らげてくれるのが、ここ。

とにかく、仕事が早くて、価格も良心的で
“この価格で、ここまで直るんだ!良かった…”
って安心できちゃうんです。

もちろん傷の度合いにもよりますが。
お見積りは無料なので、
安心して、とりあえず見てもらえます。

それに、スタッフさんみんなが笑顔で親切。

車屋さんに行き慣れていない私たち女子にとっては
ポイントかなり高いです!!(笑)

工場をのぞかせてもらいました。

金尾板金塗装工場は、フレーム修正装置や塗装ブースなどの設備と
高い技術と実績でかなり多くのお客様が利用されているそう。

これは塗装ブース。
このブースは気圧の調整をする事ができ、
チリやホコリを一切シャットアウト出来る清潔な環境だそうです。

チリやホコリの舞う中や屋外で塗装作業をしてしまうと、
塗装と一緒にホコリまで塗装にのってしまい
仕上がりが悪くなってしまいますもんね。
ここなら車もキレイに蘇りそうですね!

こちらは、車の凹みを直しています。
ミリ単位のズレやヘコミを職人の腕と技で直していくそう。

金尾板金塗装工場には、国家資格である車体整備士の資格保有の
熟練のスタッフさんが常駐しているので安心ですね。

ボディのところどころ白くなっている部分は
パテを盛っているところですね。
叩いたりするだけではなく、ボディを平らにするために
粘土状のポリパテという素材を盛り乾燥させます。

乾燥はストーブみたいなやつで
一気に乾かしていきます。

外で乾かしている方も発見しました!
社長さんですね♪
かっこいい職人さん!!

古―い旧車を直している方もいました。

溶接をしているそうです。

金尾板金塗装では、
他店ではなかなか扱えない
旧車も扱っているそうです。

古くさびてしまった車も、
蘇るそうです!!

旧車好きのオーナーは
イベントにも多数出展経験ありだそうで
車トークもできちゃいますよ♪

みなさん一生懸命、丁寧に作業をされていました。

「小さな傷ひとつでも、大きな修理も、丁寧・親切・スピーディに。」
を心掛けられているそうです。

土日も営業していて、電話予約なども不要なので
いざという時は相談に行ってみてください♪

また、

こんなことや

こんな時も、
お助けしてくれるそうです!

地域に密着したお店だからこそのサービス。
嬉しいですね☆

車の外科医、「金尾板金塗装工場」。
傷ついたお車はもちろん、
心の傷まで癒してくれそうな
温かいお店でした♪

金尾板金塗装

金尾板金塗装カナオバンキントソウ

記事一覧

TEL:084-923-1364
広島県福山市北吉津町4-16-15
8:00~19:00(定休/イベント日)


記事一覧